20〜30代の女性に最も選ばれているサブスク型のファッションレンタルサービスが「メチャカリ」です。
「earth music&ecology」など多くのブランドを展開する株式会社ストライプインターナショナルが運営しており、メディアでの露出も増えているので、気になっているひとも多いと思います。
多くのファッションレンタルサービスでは、1つの洋服をみんなで着回す仕組みなので、届く洋服はすべて中古品ですが、メチャカリでは自社のブランドを中心に、新品の洋服レンタルする仕組みです。
どこの誰だか分からないひとが着てた服より、新品の方が絶対に良いに決まっていますよね。
メチャカリは、月額制で契約期間の縛りなどもなく、いつでも解約可能なので、気になっているひとは、とりあえず試してみたら良いと思いますよ。
▶︎メチャカリを試すならコチラ
メチャカリ支持者急増中!その3つの理由!
メチャカリは、20〜30代を中心に支持を伸ばしているサブスク型のファッションレンタルサービスです。
ちなみに、国内最大のファッションレンタルサービスはエアークローゼットですが、「メチャカリ」の口コミや評判を調査した結果、「エアクロには無い魅力」でメチャカリを選ぶひとが急増している理由でした!
理由1 新品だから嬉しい!
ファッションレンタルサービスなのに、メチャカリの洋服は新品なんです!
エアークローゼットなど多くのファッションレンタルサービスでは、同じ服をみんなでシェアする仕組みなので、届く服は基本的にすべて中古品です。
どんなひとが着たのか分からない洋服より、新品の方が誰でも良いに決まっています。
一般的なファッションレンタルは「みんなで次々と着回し」という仕組みですが、メチャカリは「レンタルしたら、中古で売る」という仕組みだから、届く服は全部新品なんです。
メチャカリを運営している会社は、「earth music&ecology」など多くのブランドを展開する株式会社ストライプインターナショナルです。
多くのファッションレンタルと違い、メチャカリは自社ブランドの新品の洋服をレンタルして、返却されたものはZOZOTOWNや自社のECサイトで中古販売する仕組みです。
洋服を「作って」「販売する」会社が運営するファッションレンタルサービスだからこそ、新品の洋服のレンタルが可能なんです。
理由2 自分で洋服が選べる!
洋服は自分で選びたいけど、ネットで買うのは失敗が怖いですよね。
だからと言って、服屋に行く時間もないし、店内でいろいろと話しかけられてセールスされるのも嫌ですよね。
メチャカリは、そんなひとから人気が高いんです。
自分で洋服を選べるし、借り放題レンタルだから、気軽に試着感覚で使えるのが「メチャカリ」です。
ちなみに、エアークローゼットでは、コーディネーター(要は他人)が選んだ服が届くのでハズレもあり、「そもそも全く好みじゃない洋服が届いた」という声も結構多いんです。
メチャカリなら写真やコーデの見本を見ながら自分で洋服を選べるから、大きく外すことは少ないです。
もし外した場合でも、メチャカリは借り放題なので、返却して次の洋服を借りたら良いだけです。
また、ファッションセンスに自信が無いひとでも、洋服のコーディネートを提案してくれる機能があるから、安心してファッションを楽しめます。
理由3 借りた服をそのままもらえる!
一般的なファッションレンタルサービスではレンタルした洋服は返却するのが原則です。
また、ファッションレンタル大手のエアークローゼットなどは、割安な会員価格で買い取ることができる仕組みも用意しています。
もちろんメチャカリにも割安な価格で購入できる仕組みはあります。
さらに、メチャカリなら気に入った洋服を60日間レンタルし続ければ、そのままもらえちゃいます。
例えばエアークローゼットの場合、レンタル品は中古の洋服なので、あくまでもその中古品を買い取るということになります。
メチャカリの場合は、レンタル品は新品なので、その新品の洋服を割安で買ったり、そのままもらえたりするわけです。
洋服ってお店で試着したら良い感じに見えても、いざ買って着ようと思ったら、なんかちょっと違うなーなんて感じることありますよね。
また、それに合うアイテムを持ってなかったりする場合もあります。
お店の試着と違って、メチャカリなら、日常生活の中で試着ができるから、本当に気に入ったものだけを安く買ったり、タダで貰ったり出来るということなんです。
メチャカリの特徴と仕組み簡易まとめ!
メチャカリの値段や特徴まとめ一覧
サービス名 | メチャカリ |
月額料金 | ライト:月額3,278円(税込) ベーシック:月額6,380円(税込) プレミアム:月額10,780円(税込) |
配送料 | 無料 |
返却送料 | 返却1回につき送料418円(税込) |
レンタル枠・着数 | ライト:1枠 ベーシック:3枠 プレミアム:5枠 |
交換回数 | 何回でも(借り放題) |
アイテムの選び方 | 自分で選ぶ |
系統 | 広範囲にカバー カジュアル、大人女子、フェミニン、きれいめ、オフィスカジュアル ※子供服、メンズ服も取り扱いあり |
着用シーン | 普段着、お出掛け、女子会、ママ会、お仕事など |
年齢層 | 20~50代 |
洋服サイズ | フリーサイズ(F)を中心に、XS~XL ※キッズは95~150 |
返却期限 | なし |
ブランド数 | 60ブランド以上 ※株式会社ストライプインターナショナルの展開するブランドが中心 |
取り扱いアイテム | トップス、ワンピース、ボトムス、スカート、アウター、バッグ、アクセサリーなど ※子供服、メンズ服も取り扱いあり |
アイテムの状態 | 新品のみ |
買取・購入 | 購入可能 ※60日間レンタルし続けた場合、そのまま無料プレゼント |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
配送方法 | ヤマト運輸 |
受取場所 | 自宅 |
返却場所 | ファミリーマート セブン-イレブン 宅配便ロッカー PUDOステーション ヤマト営業所 集荷サービス(ヤマト運輸) |
返却時クリーニング | 不要 |
契約期限・定期縛り | なし |
賠償 | 中古販売出来ないレベルの破損の場合は、買い取るか、プレゼントになるまで(60日間)待つ |
その他の特徴 | 注文はアプリからのみ |
メチャカリの口コミ・評判を徹底分析!
SNSや口コミサイトを中心に、メチャカリの口コミや評判、感想などをとことん調査しました。
利用者や退会したひとがメチャカリをどう思っているのか、良い口コミだけでなく、悪い口コミまで網羅しました。
高評価の口コミ
口コミ1
洋服が新品だから嬉しい!
嫌なことがあった日でも「今日メチャカリ届くからいいもんね!!」で乗り切れる
— おい、そこのエビ! (@huimei_lele) October 11, 2021
新品のお洋服が届くワクワクを月に何回でも楽しめるの最高
この日はパーカーとバッグがメチャカリ
#メチャカリ使ってみた pic.twitter.com/o7Pxwp6UcN
メチャカリの洋服👕秋に向けて羽織るのが
— @O_SAN (@OSAN72699313) August 29, 2020
あったので借りてみた
最近、洋服買わなくなった
新品なので 気兼ねなく 着れてイメージ違うと
思えば、洗わないで返せるので楽
好きなブランドがあるので僕は満足してますアリガ㌧♬︎(*◔︎‿◔︎)♡︎ pic.twitter.com/TrpHCDNwmH
口コミ2
気に入らなかった服を簡単に返却できる!
#メチャカリ使ってみた
— 双葉あおい/vanilla☆ (@_futaba_aoi) October 6, 2021
コロナで外でなくなったから、メチャカリやめちゃったけど、また週5出勤だからメチャカリはじめてみようかなあ〜!
ワンピースは試着しないと怖い派だから気軽に借りれるのと、何回か着て無いなぁと思ったら返せるのよき。気に入って何着か買ったなあw pic.twitter.com/Y9gO38kmNR
メチャカリで自分で選んで借りたのは、サイズが全然合ってなくて自分でネットで選ぶデメリットが出てしまった😭
— なな (@higenn7201) October 5, 2021
多分外では着れない😅
でも借り放題だから、すぐ返却して違うの頼むことができる幸せ🤭
口コミ3
洋服を60日間借り続ければ、そのままもらえちゃう!
荷物もらうときからワクワクして、ワンピース着たらピッタリでときめいた😳💕
— なな (@higenn7201) October 14, 2021
60日借り続ければ服もらえるし、購入時も最低10%オフ!
モデルさんのコーデも見られて着方が分かる☺️
メチャカリ続けることに決めた!
今度はバッグとかアウターも借りたい☺️#メチャカリ使ってみた pic.twitter.com/9qA3B5v3gs
メチャカリ始めてから1年が経ちました🥰✨
— 🌵さぼてん (@cactus_8787__) October 13, 2021
気に入って欲しかったら割引で買えるし
返却したらまた借りれる(返却送料自己負担)し
60日経ったら貰えるし
ちょっとお休みしよって思ったら
1ヶ月単位でスキップする事も出来るので便利☺️
これからもお世話になります💗
#メチャカリ使ってみた pic.twitter.com/oDlo9r4lM9
口コミ4
レンタルだから、気軽に冒険できる!
帰宅したら、 #メチャカリ 届いてたー!自分では買わないけどちょっと着てみたい服借りてみた。 #洗濯不要で返却できるとかマジ便利 pic.twitter.com/ViSYFG3UB0
— 藤川理絵(ふりふり)@ドローン×ファミリーキャリア (@fulifuli_sunsun) May 5, 2018
本日の #レンタル服 ( #デニム )
— oyoyo (@Raccoon202012) April 6, 2021
薄い色のパンツって持ってなくて。
似合わないと思ってたから…
けど、着たい願望はあって…
暖かくなって、レンタル服だしその願望を、うめてみた♡
#メチャカリ pic.twitter.com/aKCaEYxY7X
口コミ5
流行りの洋服を着られる!
洋服レンタルのサブスクを利用し初めて2ヶ月弱。慣れるとなかなか使えるヤツです◎メチャカリは新品が届くし、返却手続きも簡単。返却から次のを申し込めるのは1日弱位。今は3回目に借りたのが届くのを待ってます。流行りものなんかは着倒して返す感じ。よって、毎日同じ服になりがちですが~笑
— すぎょ (@sugyosugyo) March 16, 2021
今年の流行、私にはコーデが難しすぎるし、来年も着ている気がしないのでメチャカリを使ってみることにした。1月に久々に結婚パーティにも呼ばれてるのでワンピもここで借りよう!🥰
— emindia (@Emi_ym) November 2, 2019
おれはメチャカリの人間ではないのにやたら勧める⇨怪しい笑
— mogu@ひな誕ドーム絶対行くマン🥚すーじーしかたん🌼 (@mogu_channel) October 27, 2019
女の子ってワンシーズンで着なくなるのも多いし流行めまぐるしいので一切服買わないでメチャカリで休日分だけ借りてれば節約にもなりそう😂
口コミ6
コスパが良い!
一度借りたらいつでも返していいし福袋並みにコスパいいしメチャカリ最高すぎてやばい
— えりんぬꪔ̤̮FPVドローン (@eringorirappant) November 11, 2019
ネットで服見てて思った。メチャカリ月5800円で借り放題とかめちゃくそ安いじゃねえか。
— りゅーせー (@ve_daisuki) November 8, 2018
メチャカリ、よくよく考えるとめちゃくちゃ安いんだよなぁつってり
— こ な街 み こセイ- (@573ko) March 29, 2019
口コミ7
20代・30代だけでなく、40代・50代が着られる服も揃ってる!
普段着はレンタルして服の数は少ないのにおしゃれを楽しんでいる50代です。
— 「すっきり日和」aki @ 片付け (@Sukkiribiyori) October 10, 2021
最近異素材が組み合わさった服が沢山出ていて面白いです。😍
こちらもニットと綿ブラウスがドッキング!今着るのにちょうど良い!#メチャカリ#レンタル服 pic.twitter.com/E5k0sdE1Nd
こんばんは♪
— ぽんこ🍒40代美容ブロガー (@ponnozou) October 29, 2021
ファッションレンタルNo1アプリ
「メチャカリ」でお洋服レンタルしてます🧸
40代女性向けファッションあり💡
全部新品が届いて
手ごろな価格帯のアイテム多め
ただいまブログ執筆中✍️
好きは楽しい😊💖#おつかれ戦隊1029r3#メチャカリ #ファッション好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/LEcLdzAV5f
口コミ8
メンズやキッズ服まで揃ってる!
メチャカリ、メンズもキッズもあるやんこれは熱い
— 🦄💓..ぶひたん..🦄💓 (@x7w4MWOlt2bLFGx) April 15, 2019
もう服買うのやめたいし、メチャカリにしようかな
しかも、金の無駄だから旦那の服は買うなって、いらないって言って、旦那はすごい変な服ばっかり旦那きてるからレンタルできるならありがたすぎる
高評価の口コミまとめ
- 洋服が新品だから嬉しい!
- 気に入らなかった服を簡単に返却できる!
- 洋服を60日間借り続ければ、そのままもらえちゃう!
- レンタルだから、気軽に冒険できる!
- 流行りの洋服を着られる!
- コスパが良い!
- 20代・30代だけでなく、40代・50代が着られる服も揃ってる!
- メンズやキッズ服まで揃ってる!
低評価の口コミ
口コミ1
借りたい洋服が在庫切れしていることがある!
服のサブスク「メチャカリ」を3ヶ月使ってみた感想
— ぜん🤝セラーパートナー (@ZEN_Arbitrage) January 31, 2020
普段使いに便利そうなインナー系のアイテムもあり、毎月新しい自分が楽しめるのはいいのだが、人気アイテムの在庫はほとんど品切れしていて、借りたいなぁと思う服が選べない不自由さを感じる。
口コミ2
オフィスカジュアルが少ない!
メチャカリはアラサー向けオフィスカジュアルのラインナップを増やしてください、ヘビーユーザーからのお願いです。よろしくお願いします
— akane (@overworkinnnn) August 7, 2019
口コミ3
メンズ服が少ない!
メチャカリもっとメンズが豊富ならやりたいんだけどなぁ。
— はなれこ島のちこりん夫人 (@hanarekojima55) April 12, 2021
メンズ弱すぎなんだよなぁ。
メチャカリのコーデ見てたら、男がシャツとズボンばっかりでただの色違いにしか見えなくて戦慄してる。
— かんな (@kanati_kana) August 2, 2019
申し訳程度にメンズファッション取り扱ってる感。
口コミ4
安い服(プチプラの服)が多い!
#メチャカリ も使ってみたwブランドは安いやつばっかだが、新品っていうのがすごいね…何より、服を自分で選べることと郵送、返送がとても早くて嬉しい! pic.twitter.com/0KGq2fzPSp
— さえち (@Rcf4GtURQZo4vtG) June 19, 2018
低評価の口コミまとめ
- 借りたい洋服が在庫切れしていることがある!
- オフィスカジュアルが少ない!
- メンズ服が少ない!
- 安い服(プチプラの服)が多い!
メチャカリのメリットとデメリット!
どんなサービスでも、良いところもあればダメなところもあります。
また、そのサービスのメリットが、人によってはデメリットになるときもあります。
そこで、メチャカリの口コミや評判、利用した感想などから分かった、みんなが思っているメリットとデメリットをまとめました。
メリット
- 洋服がすべて新品!
- 借りる洋服を自分で選べる!
- 返却期限がないから、満足するまで借りられる!
- 60日間借り続けた洋服はそのままもらえる!
- 気に入った洋服は、割引価格で購入できる!
- アイテムの交換回数は無制限で借り放題!
- 洋服だけでなく、アクセサリー類も借りられる!
- メンズやキッズ服まで扱ってる!
メチャカリのポイントは、まず何と言ってもレンタルされる洋服はすべて新品ということです。
例えば、大手エアークローゼットをはじめ、多くのファッションレンタルサービスは、洋服をみんなで着回す仕組みなので、レンタルされる洋服は中古です。
それに対してメチャカリは、自社ブランドの新品の洋服をレンタルして、返却されたものはZOZOTOWNや自社のECサイトで中古販売する仕組みです。
メチャカリは、「earth music&ecology」など多くのブランドを展開する株式会社ストライプインターナショナルが運営しているサービスだからこそ、新品の洋服のレンタルが可能なんです。
また、借りる洋服を自分で選べるという点も評価が高いです。
サブスク型のファッションレンタルサービスでは、意外と自分で借りる洋服を選べないパターンが多いのです。
さらに、気に入った洋服を60日借り続ければ、その洋服がもらえてしまう仕組みも評判が良いです。
ちなみに、「メチャカリは洋服を貰えるけど、買うよりも月額の方が高くつく」みたいな口コミをちょいちょい見かけます。
ただ、洋服を買うのが目的ならふつうにお店で買えば良いですし、そもそもメチャカリはアパレルショップではありません。
メチャカリの洋服は新品ですが、あくまでもファッションレンタルサービスです。
借りた洋服を日常生活で着てみて、気に入った洋服があれば、それを貰えてしまうというサービスです。
ファッションレンタルサービスなので、季節やトレンドに合わせていろんな洋服を借りられて、もちろん気に入らなければ、何度でも交換・返却ができます。
アパレルショップで、「買って少し着てみたけど、気に入らなかったから返品します。」なんてやったら、単なるクレーマーです。
だけど、その「着てみたけど、気に入らなかったから返品」を正式に出来るのがメチャカリなのです。
デメリット
- メンズやキッズの商品が少ない!
- 借りたい洋服の在庫がないときがある!
- 返却に手数料がかかる!
- プチプラブランドの洋服が中心!
- オフィスカジュアル系が少なめ!
そもそもストライプインターナショナルが展開するブランドに、メンズやキッズが少ないので、どうしてもメチャカリでもメンズやキッズが少なくなってしまいます。
さらに、ストライプインターナショナルは、プチプラブランドを中心に展開しているアパレル会社なので、借りられる服もプチプラブランドが中心で、オフィスカジュアル系は少なめとなります。
また、メチャカリは洋服を自分で選べる仕組みなので、人気商品は早い者勝ちになります。
借りたい洋服が在庫切れの時には、アプリの「再入荷の通知機能」をうまく利用すると良いですよ。
あと、メチャカリは洋服を返す時に返却手数料がかかりますが、送料は無料です。
他の多くのファッションレンタルサービスでは、返却手数料は無くても、逆に送料がかかるので、結局は同じです。
メチャカリがおすすめなひとは?
メチャカリが向いているひと
- 新品の洋服をレンタルしたいひと!
- カジュアル系やナチュラル系の洋服が好きなひと!
- 自分でレンタルする洋服を選びたいひと!
- 気に入った服をそのまま購入したりもらったりしたいひと!
- 試着感覚でファッションレンタルを使いたいひと!
- お店でじっくり洋服を選ぶ時間がないひと!
- お店で店員に話しかけられるのが苦手なひと!
メチャカリの特徴は、何と言っても洋服がすべて新品なところなので、ファッションレンタルサービスを使いたいけど、他の人が着た服に抵抗を感じる人に向いています。
また、自分で洋服を選べるので、エアークローゼットなど他の人が選んだ服が送られてくるファッションレンタルサービスで失敗したひとにもメチャカリはオススメです。
あとは、ファッションレンタルサービス全般に言えますが、忙しいひとやお店で店員さんに話しかけられるのが苦手なひとにも、メチャカリは向いているサービスです。
結局、メチャカリが選ばれている理由はこういったところなんですよね。
メチャカリが向いていないひと
- 自分で洋服を決められないひと!
- プロのスタイリストなどに洋服を決めてもらいたいひと!
- オフィスカジュアルをメインで考えているひと!
- 高級ブランドをメインで考えているひと!
メチャカリは自分で借りる洋服を選ぶサービスなので、センスに自信がなすぎるひとや、洋服選びに時間がかかりすぎて疲れてしまうようなひとには向いてないかもしれません。
また、ストライプインターナショナルの展開するブランドが合わないひとにも向いていません。
とは言え、メチャカリには定期縛りや最低利用期間などは無いので、興味ある人はまずは試してみれば良いと思います。
試して気に入らなければすぐにやめれば良いだけです。
メチャカリの仕組み詳細解説!
メチャカリの料金プラン!
プラン | LIGHT(ライトプラン) |
月額 | 3,278円(税込) |
レンタル枠数 | 1枠 |
アイテム購入価格 | 表示価格より10%OFF |
プラン | BASIC(ベーシックプラン) |
月額 | 6,380円(税込) |
レンタル枠数 | 3枠 |
アイテム購入価格 | 表示価格より15%OFF |
プラン | PREMIUM(プレミアムプラン) |
月額 | 10,780円(税込) |
レンタル枠数 | 5枠 |
アイテム購入価格 | 表示価格より20%OFF |
各プラン共通事項 |
各プランの枠数内なら1ヵ月間に借りられる数は制限なし |
サイズはF(フリーサイズ)を中心に、XS~XL |
返送1回につき送料418円(税込) |
アイテムは新品のみ |
60日間レンタルし続けた場合、そのまま無料プレゼント |
自分で選べる新品のファッションレンタルならメチャカリ!
「earth music&ecology」など多くのブランドを展開する株式会社ストライプインターナショナルが運営するファッションレンタルサービスがメチャカリです!
メチャカリなら、すべての洋服が新品、さらに60日間借り続ければその洋服はタダでもらえちゃう、そして自分で借りる洋服を選べるから、
▶︎他の人たちに着回された服に抵抗があるひと
▶︎好みの洋服を借りたいひと
▶︎試着感覚でファッションレンタルサービスを使いたいひと
に特におすすめです。
また、月額制のサブスクで、定期契約縛りや最低利用期間なども一切ないので、気軽に試してみて、気に入らなければすぐ解約も可能です。
メチャカリなら、レンタル枠1着のライトプランが月額3,278円で、他のファッションレンタルサービスより圧倒的に安いです。
メチャカリに興味があるひとやファッションレンタル自体が初めてのひとは、とりあえずって感じでライトプランから試してみれば良いと思います。